てぃーだブログ › えつこの部屋  › ピクニック漂流記 › 今年もバンバン来てます♪きてま~~す♪

2018年01月05日

今年もバンバン来てます♪きてま~~す♪


おそくなりましたが・・・・
あけましておめでとうございます

今年もえっちゃんパワー全体で活かさせていただきます

早速ばんばん降りてきています


★★ ★

聖書から(アッ私はキリスト信者でもなんでもありません)笑


ヨセフの父はヨセフにこういった
「お前の兄弟たちはお前に悪いことをしたが
どうかその罪をゆるしてやてくれ」

それを聞いたヨセフはこういいました
「あなたたちは悪だ組をしましたが
それを神は善に変えられました」

これを読んで今日の午前中の
ココス新年会を思い出した

自分を責めてばっかり
何をしても空回りのTさん

よくよく話を聞いているうちに私の手が動き出し
図式が出てきた

Tさんの話ししてることは
今を生きてない

それはなぜそういうかというと
今を生きている人はこういうものの考え方をしないからです

過去はデーターとしてみるので
今を生きてるか生きてないかはそれを見るとすぐわかる

典型的なのは
マイナスで未来を考える人
これは過去のデーターをとても引きづってます
またそうなるんじゃないか
あーしたらこうなる
あの人はそういう人だからこう出てくるなど

もうこれを常に考えている人は
身動きが出来なくなります

言われると あーあれはこうであれでそれで
また自分の過去を照らし合わせながらの
分析が始まりますが
それは未来へ向かってのものとはちょっと違います

以前屋宜原病院で降りて来たものがあり
森川公園でも降りてきていましたが
第6感とかってありますが
あれ私第9感まで探しました

7感は4つの目の霊感みたいなものですが
8感は人間が作り上げた空想、妄想 刷り込み 枠 思い込み
このあたりです
被害妄想もそうです
これが広がりすぎると自分の中に愛りこみすぎて
ドンドン道がずれていきます

これをえっちゃんハウスでは
しったかーの法則「硯の法則」とも呼びます

これがエスカレートしていくと
何が真実で枠で刷り込み思い込みなのか
ぜんぜんわからなくなってしまいます

そこで、昨日 それを気づいたり断捨離したりするための
今を生きるための方法が降りてきました。

これさえあれば 自分がどれくらい第八感で生きてきたかが分かります
本物(第9感は)とてもシンプルです

ようやくこの第八感・第9感あたりの見分け方、方法も分かってきました

とっても嬉しいです

最近では今年にはいって
次々といろんなことが出てきています

今年もばんばん未知の世界、道をあるいていき作り上げていきたいと思います



同じカテゴリー(ピクニック漂流記)の記事

Posted by えっちゃん&ミルクティー at 08:16│Comments(0)ピクニック漂流記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。