てぃーだブログ › えつこの部屋  › ピクニック漂流記 › 初日レンタルボディー 6体が入っていて自分じゃない自分と葛藤♪ 

2017年09月29日

初日レンタルボディー 6体が入っていて自分じゃない自分と葛藤♪ 

えつこの部屋  レンタルボディー初日

〇毎日泣いて暮らしているの? 心の状態自分で分かる?どんななっているか分かる? これ誰ね?→自分 本当に自分かな。

いまについている人でてきてください →真っ黒い、黒いもの、黒い。2 チャンネル、ユタチャンネル どこからきている?もってきてるみたいだけど。あちこちからつけてくる あなたの体の中上等さ。全部自分だと思い込むから。
『これからもよろくたのむよ、ずっとこれからも一緒におねがいします』

いろんな所まわっても、なにかあったら逃げる。どこに行っても同じだよ また違う所に行っても、またダメだなってなったらまた逃げる どんなにいいと思っていても自分が出来てないから結局は同じだよ 迷惑なのは誰?振り回されているのは誰?
子供たちだよね

〇こどもがくる子供と言えばなんね? 自分の先生って言われた。教えてくれる。最近元気ないかも。 っていうか自分のことが怖いかも。→あのさ、心配しているんだよ。こわいんじゃなくて不安 お母さんが壊れてしまわないか。不安。クッキーみたいな感じにぐしゃって 壊れてしまうんじゃないか。不安になるとご飯も食べきれない お母さんが壊れたらどうしよう。不安。お母さんが思っているのと違う
自分の体は自分で守らないと。あなた子供いるんだよ!しっかりしなさい

。こんな風になる時は何かが入ってる。 だから、そんな時はここにきて原因を探る事 どんなにいいものがあっても、すぐに飛びつかない。 あなたに合わない地域 読谷・首里・糸満・久高島

〇自分の軸がなくて怖くなることもある。人は好きになんだけど見下していたり

6 体入っている(のろさん 3 体 2 チャンネル 3 体は高い人 5 チャンネル)

魂が前に出ていてバランス取れてない。 あなた昔ノロさんだったわけ。白い洋服きてやっていた あなたは先頭をしていた。だから上から目線になっていて 今だから言うけど、みんなから煙たがられていた。嫌われていた人 でもあの世に行って反省した。だから、このよでは人と接して人のために 頑張りたかったはず。自分の為は昔にたくさんやった。 その記憶は本当は消えてこの世に来るんだけど、あなたは覚えている だから苦しい。
これは過去。それを覚えているだけ。 あなただけどあなたじゃない。じゃあどうする?
自分でそれを受け入れて、これは自分じゃないって戦うしかない。
普通は忘れてくるものだけど持ってきてしまったのはしょうがない。
記憶は魔法みたいに消すことはできない。

ついているのろさんを分析 Aさん りんごちょうだいって言ってるけど。
愛の事かな? なんで?林檎って言っただけで愛に変換するの?なんで?

頭の中いろいろ入りすぎじゃない?哲学みたいな。りんご→愛みたいなもの 林檎って言ったら林檎さ。林檎が食べたいだけです。 人生は物語と違う。足があるさ。
これをちゃんと地につけることが人生 あなたの頭の中は絵本の世界
だけど人生は地に足のついた世界 Aさんは若い感じ。
頭の中が絵本の世界の人 どうする?はずすね?→はずしたい 頭の中気持ちいからでたくない。30 年前からいる。

Bさん 何にもしたくない。なにもやりたくない。させたくない。させるな。やらせるな なんで自分がやらんといけん。いやだ 攻撃的。やりたくないのに、なんでこんなことさせるの。させるな。いやだ 30 年いる


Cさん 自分は何にもできない。なんにもできない。こんな自分なんもできない。 マイナス思考。浸る

あとの三人は高いんだよね?どんな人か見てみようね。

Dさん優しい人
Eさん 愛情がいっぱいある人
Fさん 情けや情のある人

のろさんA・B・Cの 3 人とるのは難しい。 ベルトコンベアでいうと、途中の欠陥みたいな。 全部クリアしないで覚えてきた。 ほんとはD・E・Fで生きていくものだった。 ガン持って生きてくのと一緒。離せないものだから受け入れる落とし込む。

この世の中でやりたかったのはD・E・Fそれを覚えていたらいい。

これを、えっちゃんに伝えてほしかった。 今日伝えたから、あとはやるかやらないかは、考え方、やり方次第です。今日はこれを伝えたかった。

七福神さんへはきだし いつまでも、ぐじゅぐじゅは嫌だし、白も黒も認めて次に進んでいきたいです

だったらD・E・Fを見ていく。ガンを持って生きていく ガンも予防して認めたら長生きする人もいるし亡くなる人もいる 奇跡が起きるかもしれないし。 だんなのお父さんも血液のがんと言われたけど、かみんぐぁーしたら 今は年に一回だけの検査位になっている。

まずは断捨離。明日もこれたら来てください。

★ ★  ★
感想 子どもの保育園についてどうしようか迷っていたところ、初めにすぐ話が出たので驚きました。
決断する後押しをしてもらいました。 私の言動で子どもを怖がらせていると思っていたが
子どもは壊れないかと心配していると。 最近子どもの前でよく泣いていて、お母さんが壊れないか心配
しているということでした。振り回してしまっている。 子どものためなら自分をどうするというより、
人、環境に頼ってきました。私はいつも自分優先でしか考えられないとこがあります。
人に対して冷たく、見下すところがずっとあり。相手の立場になって考えられない。
わからないところがあります。 なんでだろうと怖くて、自分で認めたくないし、人に悟られたくないと、
隠してきたと思います。 そして人から嫌われている気がする。 ヒソヒソ影口を言われていないかと
ビクビクします。 自分の過去世からのものもあるということを教えてもらい、納得です。
そして、夢物語がある。美化するところ。理想が高く、子どもにも押し付けていると思う。
子どもはきついだろうと思います。 何もかも、自分がどうしてだろうと思っていたこと。
えっちゃんさんから聞くことができ、これを知って認めていくことから。これは持ってきたもので
すぐに無くすことはできないと、メソメソ嘆くよりも、何か体と頭を違うことに使っていこうと思いま
した。 逆に、とてもいいものもあるということで。人のためにしたい、優しいところもある。
そこに目を向けて、いいところもあるさと自分で励ましていきたいです。
毎日、寝る前と朝おきるときに、自分のいいところに目を向ける。そこからやってみようと思いました。
えっちゃんさん、重たくなったり、きつくなることもありながら、教えてもらいありがとうございまし た。 ミルクティーさんもありがとうございました。


同じカテゴリー(ピクニック漂流記)の記事

Posted by えっちゃん&ミルクティー at 20:38│Comments(0)ピクニック漂流記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。